しょうたんブログ

独り身アラフォーメンタル弱めが道を探す(さまよう)ブログ

210723片付けが苦手な自分が片付けが進んだ考え方

ミニマリストの動画をひたすらに観ていて

彼らが言うように、

片付いてないと、

モノが出ているだけで、

それだけ維持管理は大変だということ。

出したらしまう

そして

そんなモノの定位置から溢れ出してしまうなら、

それはキャパを越えているということ。

物質的に豊かであることと、しあわせであることは、正比例しない

夏がきて、思った

洋服も、実際に着てみると感覚でわかる

これは気持ちが余計に上がる

逆に、これは意外と上がってないなって。

モノで疲れる感覚、

それがあるならいちど手放すべき。

こんまりさんの、『片付けは祭り』で手放すべき。

モチベーションあがらないなら、

ミニマリストタケルの汚部屋脱出動画で、

玄関やらキッチン回りを捨ててスペースを生み出すところを観たり、

ミニマリスト対談動画で、

ミニマリストになってよかったこと、維持管理するために気をつけていること、

そんな動画を観て、習慣になるまでモチベーションをあげたい。

それと、

感覚をたいせつにするからこそ、

安易にネットの世界に入っていかないように、

なんとなくスマホ、は抑えたい。

上にモノがあると拭けないから、

拭くことが手間になって余計に疲れを増幅させるし、ストレスを増やすし、モノも増える。

後でやるかも、という話、

今やらないのは、今の優先度が低いから

今にとって重要ではないから。

今しないということは、エッセンシャル思考でいう、物事の8割の成果を生み出す大切な2割に該当しない、

しなくてもいい8割だということ。

今、大切なことに向き合い続ける人生が、しあわせな人生だ。

未来に課題を残そうとするのはストレスフルでもあるし、

そうせずに、今を一生懸命に生きること、

それが大切だ。